![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 平成6年、文化庁から我が国の「音楽振興法」が制定され、地域社会における音楽普及と発展が推進されています。琴城流大正琴振興会では、国の打ち出しと同調しながら地域における文化芸術活動に対する大正琴の普及促進を図ることを目的に、平成20年度から継続的かつ安定的に年会費の活用方法の一環として普及啓発活動事業に対する助成制度を設けました。 この助成制度は、琴城流大正琴振興会会員が行う演奏会(発表会)、普及啓発活動、文化活動等会員の自主的・自発的な各種文化活動を支援するためのものです。 多くの会員の皆様がこの制度を活用され、大正琴文化活動事業に、より大きな成果を挙げていただきたいと存じます。 |
![]() |
![]() |
○琴城流大正琴振興会に所属する 支部・サークルであること。 |
○宗教的または政治的宣伝活動に属さないこと。 ○広く地域住民にもよびかけること ○個人のリサイタルや個人の出版記念等でないこと |
![]() |
||||||
◎申請は、原則的に開催1ヶ月前までに地区事務局へご提出下さい。 ◎助成枠には限りがあります。先着順で審査致します。 (下記<助成対象事業一覧>の「助成対象金額」欄参照) ◎年度内の申請数は、1支部・1サークルにつき、 「大正琴普及事業」は1事業につき1回。年2事業まで。 「演奏会運営助成事業」は、1事業まで。 |
||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
事業内容 | 助成対象内容 | 助成対象金額 | ||||||||||||||||||||||||||
※1
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
事業内容 | 助成対象内容 | 助成対象金額 | ||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
※1 | 年間を通して継続的な普及活動を実施した場合は、申請書の【表1】「活動内容」欄へ |
ご記入下さい。 |
![]() |