琴城流大正琴振興会

HOMEお問い合わせサイトマップ
大正琴

振興会の組織 普及啓発事業 各種申請書式 資格審査 新名取紹介 修了者紹介
琴城流教本 資格衣裳 イベント写真 動画 LINE



「大正琴の日」スペシャル動画@


「大正琴の日」スペシャル動画A



あんじゅ鈴木楽器新社屋をいく!
お家でやってみよう“個人練習”トレモロ編(大正琴の音49号p6より)
お家でやってみよう
“個人練習”トレモロ編

(大正琴の音49号p6より)
ラジオ体操の歌・ソプラノ編(大正琴の音49号p6より)
ラジオ体操の歌
ソプラノ編

(大正琴の音49号p6より)

ラジオ体操の歌・アンサンブル編(大正琴の音49号p6より)
ラジオ体操の歌
アンサンブル編

(大正琴の音49号p6より)

お家でやってみよう
“個人練習”返し弾き編

(大正琴の音50号p4より)


お家でやってみよう
“個人練習”G線編

(大正琴の音51号p5より)

お家でやってみよう
“個人練習”音階編1

大正琴の音52号p4より)

お家でやってみよう
“個人練習”音階編2

(大正琴の音53号p4より)

10月21日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「天国と地獄(カン・カン)」

大正琴の音53号に掲載している楽譜の詳しい弾き方を指導部長・吉崎裕幸先生が解説します。

9月9日大正琴の日
令和3年 琴城流大正琴
大正琴奉納大祭

天国と地獄
(大正琴の音53号p6より)

にじ
(大正琴の音54号p6より)
1月26日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「にじ」

大正琴の音54号に掲載している楽譜の弾き方を指導部講師・池田敦子先生が解説します。

お家でやってみよう
“個人練習”リズム練習編1

(大正琴の音55号p4より)

花のメルヘン

(大正琴の音55号p7より)
3月16日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「花のメルヘン」

大正琴の音55号に掲載している楽譜の詳しい弾き方を指導部長・吉崎裕幸先生が解説します。

この木なんの木

(大正琴の音56号p6より)

6月15日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「この木なんの木」
大正琴の音56号に掲載している楽譜の詳しい弾き方を指導部長・吉崎裕幸先生が解説します。

歌えバンバン
(大正琴の音57号p6より)

お家でやってみよう
“個人練習”リズム練習編2

(大正琴の音57号p5より)
10月19日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「歌えバンバン」
大正琴の音57号に掲載している楽譜の詳しい弾き方を指導部長・吉崎裕幸先生が解説します。

北の国から
(大正琴の音58号p6より)

お家でやってみよう
“個人練習”
数字譜を書いてみよう1

(大正琴の音58号p3より)
2023年1月11日開催
無料オンライン講座
10:00〜
 「北の国から」
大正琴の音58号に掲載している楽譜の詳しい弾き方を指導部長・吉崎裕幸先生が解説します。

心の瞳
(大正琴の音59号p6より)

心の瞳
解説
(大正琴の音59号p6より)

お家でやってみよう
“個人練習”
数字譜を書いてみよう2

(大正琴の音59号p4より)

大正琴で音あそび
「おちゃらかホイ」編”

(大正琴の音60号p3より)

ツバメ
(大正琴の音60号p5より)

ツバメ
解説
(大正琴の音60号p5より)

こころ万華鏡
(大正琴の音61号p4より)

こころ万華鏡
解説
(大正琴の音61号p4より)

月桃
(大正琴の音62号p4より)

月桃
解説
(大正琴の音62号p4より)

ありがとう・さようなら
(大正琴の音63号p4より)


庄内しぐれ酒
(大正琴の音64号p4より)


マイバラード
(大正琴の音65号p4より)

笑点のテーマ
(大正琴の音66号p7より)


雪の降る街を
(大正琴の音67号p7より)


アンパンマンのマーチ
(大正琴の音68号p6より)
上に戻る
(C)2012 Suzuki Musical Inst. MFG. Co.,Ltd. All Rights Reserved.